今年の1月、ご利用者の奥様より、「義姉がインフルエンザで入院しているんだけど、良くなってきたから2~3日以内に退院すると病院から電話があって…あまりにも急だからどうしたらいいか分からず…」と、電話がありました。
入院先の病院に電話をし、面会が出来るか確認おこない、その日のうちにご本人に会いに行きました。
病院にてご本人、ご家族、相談員、看護師、理学療法士とカンファレンスおこない、退院後のサービスを決めました。
翌日、福祉用具の特殊寝台と歩行器、玄関上がり框用の手すりがご自宅へ搬入されました。
無事退院され、デイサービスを週2回利用しリハビリを続けることとなりました。
2か月後、「週末は買い物に出掛けて店の中をたくさん歩きました。車の運転もしてます。」と、訪問の際にご本人よりご報告があり、3月末で介護サービスがすべて終了となりました。
最初から目標は「介護サービスの卒業」だったため、目標達成となり、ご本人、ご家族より「大変な時に早急な対応をしてくれたおかげです。有難うございました。」と感謝のお言葉をいただきました。
短期間でもケアマネジャー担当いたします。
介護でお困りの方がおりましたら、遠慮なくご相談ください。
私たちは「人間性の向上」と「支え合い」を貫きます。
投稿者:乾 恵美